ドロ舟のカナヅチ

時事評論もどきを、天の邪鬼が語ります。

Googleが脅威を感じている ChatGPTとお喋りしてみた

「ChatGPTは2年でGoogleを破壊できる」とGmailの生みの親が警告

「回答の内容の正確性については一切考慮していません」――真実はヒトの数だけある。それが事実に即しているか否かは、実は大した問題じゃないんだよ。近似値で他者と合意できるかどうかが大事。Googleは気づいてる。

2023/02/01 16:26


「回答の内容の正確性については一切考慮していません」――真実はヒトの数だけある。それが事実に即しているか否かは、実は大した問題じゃないんだよ。近似値で他者と合意できるかどうかが大事。Googleは気づいてる。 - kikai-taro のブックマーク / はてなブックマーク

 

ということで、遅蒔きながら ChatGPT を使ってみた。内容の正誤善悪はともかく、Googleが脅威に感じるであろうことは実感できたと思う。これは、事物の本質がその表層にこそあるということを示しているのかもしれない――なんて小難しいことは放っておいて、まずはお喋りの内容を紹介。THE TRUTH IS OUT THERE.(真実はそこにある)

宇宙の存在意義とか、絶対的価値についてとか訊ねたんだけど、そんなことよりも分かりやすい例として、自宅でうまいコーヒーを安く飲むにはどうすればいいか訊ねてみた。

実際の利用画面ではそれぞれの発言(入力文と回答文)の文頭にアイコンが表示されていたのだが、ここでは「me」(わたし)、「ChatGPT」と書き直してある。文章そのものには手を加えていない(箇条書きの番号は はてなブログの機能で付加した)。

 

◆ ここから ◆

 

me: 自宅で、おいしいコーヒーを安く飲む方法は?
ChatGPT: 自宅でコーヒーを飲むときに安くおいしいものを飲むには、以下の方法があります:

  1. コーヒー豆を直接購入して、自分で挽いていただく
  2. コーヒーメーカーを使用する
  3. コーヒーカフェでのポットを買う代わりに、インスタントコーヒーを使用する

自分でコーヒー豆を挽く方法が一番安いですが、最も手間がかかります。お好みに応じて方法を選んでください。

 

me: 直前の質問について、重ねて訊ねてもよろしい?
ChatGPT: もちろん、どのような質問であってもお答え致しますので、どうぞお気軽にお尋ねください。

 

me: Googleアシスタントなら、何て答えたと思う?
ChatGPT: Google Assistantは、このような質問に対して、以下のような答えをする可能性があります:

"At home, one way to have a tasty and cheap cup of coffee is to buy coffee beans in bulk and grind them yourself, using a coffee grinder. You can also use a coffee maker or opt for instant coffee instead of buying a pot at a coffee shop."

 

me: なるほど。内容は殆ど違わないね。日本語で答えるだけ、Chat GPTのほうが素敵かもしれない。
ChatGPT: はい、そのとおりです。OpenAI の ChatGPT は多言語モデルとしてトレーニングされており、日本語も含め多言語に対応することができます。日本語での答えが必要な場合は、ChatGPTをお使いいただくのが良いかもしれません。

 

me: わかった。どうもありがとう。
ChatGPT: どういたしまして。ご質問ありがとうございました。お手伝いできて光栄です。何か他にお困りのことがありましたら、遠慮なくお尋ねください。

 

◆ ここまで ◆

 

美味しいコーヒーを飲む方法と、安く飲む方法とが分けられて回答されているのはご愛敬なんだけど、この会話の自然さ加減は、いま現在の Android端末における Googleアシスタント(「おーけー、ぐーぐる!」)に私が求めているものそのものじゃないか、と感じた。「自分で挽いていただく」だって。「いただく」だよ? 「飲む」じゃなくて。

これに加えて具体的なインスタントコーヒーの銘柄を幾つか上げて、それぞれの特徴とか、ChatGPT からの逆質問で、コーヒーに対する私が気づいていない私自身のこだわりを見つけ出して「おすすめの商品は……」とか教えてくれるようになるのも、既に時間の問題か。

Googleだと検索結果とか、ECサイトのページへの画像付きリンクとかが並ぶだけだけど、そんな「セルフ販売」とは違って、AIエージェントは(一見したところでは)親身になって相談に乗ってくれる。Googleが情報源への道筋を幾つか教えてくれる「検索結果」なのに対して、AIエージェントは情報そのものを教えてくれ(ているように見え)る。

否定的な言い方をすれば、そんな AIどもは人間から判断力や選択の余地を奪っているのかもしれない。けど、実際のところ人類の8割はそれで満足すると思うよ。果たしてそれが後世の評価に耐えうる状況であるかどうかは別にして。

 

ところで、質問「Googleアシスタントなら、何て答えたと思う?」に対する ChatGPTの回答「Google Assistantは、」の部分は瞬間的に返ってきた。そのあとの部分は、日本語でのやり取りに見られるもたつきがあったけど。やっぱり Googleのことを気にしてるのかな。こんど訊いてみよう。

 

著作権について調べてみた】

ここに対話(Content)をそのまま掲載してもいいのかどうかと思って、ChatGPTに訊ねてみたら、ある URLを教えてくれたのでクリック。すると 404エラーだったので、その旨を教えてあげたら、「https://openai.com/ から検索を開始し、『Legal』や『Terms of Use』などの関連ページを探すことができます」とさらに教えてくれた。

そこで見つけたのが「3. Content」の項目。要約すると、質問と回答は「コンテンツ」と呼ばれる単位で、規約を守る範囲で「コンテンツ」の権利なんかをユーザは利用できる。ただし、生臭かったりヤバイ使い方をしちゃダメよ、ということらしい。英語の原文を以下に載せておく。大丈夫そうだね。

あ~、関係ないけど、ソースコードのお花がキレイ。

 

https://openai.com/terms/

3. Content

(a) Your Content. You may provide input to the Services (“Input”), and receive output generated and returned by the Services based on the Input (“Output”). Input and Output are collectively “Content.” As between the parties and to the extent permitted by applicable law, you own all Input, and subject to your compliance with these Terms, OpenAI hereby assigns to you all its right, title and interest in and to Output. OpenAI may use Content as necessary to provide and maintain the Services, comply with applicable law, and enforce our policies. You are responsible for Content, including for ensuring that it does not violate any applicable law or these Terms.